■node.js
以前の記事にも書いたんだけど以下のようにしてインストールできる。
su yum install openssl-devel gcc-c++ git make git clone git://github.com/creationix/nvm.git ~/.nvm source ~/.nvm/nvm.sh echo "~/.nvm/nvm.sh" >> ~/.bash_profile echo "nvm use v0.5.0" >> ~/.bash_profile nvm sync nvm install v0.5.0 npm install node-base64
でも使い勝手に慣れなくて結局ソースからビルドしてしまったり。
■Socket.IO
以下のコマンドでインストールできる。
npm install socket.io
まぁ、一瞬で終わる。
使ってみる
サーバ側
var io = require('socket.io').listen(80); io.sockets.on( 'connection',// 接続された時 function(socket){// 引数に接続(socket)をセットしてコールバックが実行される socket.on( 'disconnect', function () { io.sockets.emit('message', 'hogehoge');// 全員にpushされる } ); } );
socketのbroadcastメソッドは接続している以外の全てのクライアントに対してpushされる。
クライアント側
サーバを起動させるとクライアント側で読み込むべきscriptが特定の位置に展開される。楽といえば楽。
<script type="text/javascript" src="http://127.0.0.1:80/socket.io/socket.io.js"></script> <script type="text/javascript"> var socket = io.connect('http://127.0.0.1:80'); socket.on( 'message', function (data) { console.log(data); } ); </script>