■宣言
型と変数名を以下のように記述して宣言する。
int x; int a, b, c;
ちなみに、以下のように変数を再定義することはできない。
int x = 3; int x = 4;
変数名
変数名は[a-zA-Z¥$_][a-zA-Z0-9¥$_]となる。
■型
以下はC言語の型である。
整数型
- short(unsigned short)
- 16bit
- int(unsined int)
- 32bit
- long(unsigned long)
- 64bit
浮動小数点型
- float
- 32bit
- double
- 64bit
文字型
- char(unsined char)
- 8bit
型なし
- void
- 型なし
さらに、Objective-Cでは以下の型が追加された。
基本データ型
- BOOL
- 「YES」もしくは「NO」
- NSInteger
- CPUのビット長に応じた型(int or long)
- NSUInteger
- CPUのビット長に応じた型(unsigned int or unsigned long)
- CGFloat
- CPUのビット長に応じた型(float or double)
オブジェクト型
- id
- オブジェクトの参照を保持する型
- SEL
- メソッドの参照を保持する型
- IMP
- idを戻り値とするメソッドの参照を保持する型