■Xdebug
というかXdebugは最初から入ってるのでphp.iniの記述を変更する。
;zend_extension = "C:\xampp\php\ext\php_xdebug.dll"
以下のように記述する。
zend_extension="C:\xampp\php\ext\php_xdebug.dll";eclipseで変数が適切に表示されなかった為追記 zend_extension_ts="C:\xampp\php\ext\php_xdebug.dll" xdebug.remote_enable=1 xdebug.remote_host=127.0.0.1 xdebug.remote_port=9000 xdebug.remote_handler=dbgp xdebug.profiler_enable=1 xdebug.profiler_output_dir = "C:\xampp\tmp" xdebug.profiler_output_name = cachegrind.out.%s
但し、上述は既に記述されている項目もあるので重複しないように記述すること。また、出力されたファイルはWinCacheGrindなどを用いて参照するとベンチマーク結果が分かりやすく参照できる。
zend_extension_tsについて
phpinfo()のThread SafetyとDebug Buildの値を確認し、zend_extension_tsは以下のように書き換える必要があるとのこと。
Debug Build ON | Debug Build OFF | |
---|---|---|
Thread Safety ON | zend_extension_debug_ts | zend_extension_ts |
Thread Safety OFF | zend_extension_debug | zend_extension |
注意
以下の部分は変更しないので注意。
;extension=php_xdebug.dll
pear自体のアップグレードをしておく。
pear channel-update pear.php.net pear upgrade PEAR
XAMPP for Mac
sudo /Applications/XAMPP/xamppfiles/bin/pear channel-update pear.php.net sudo /Applications/XAMPP/xamppfiles/bin/pear upgrade pear
■PHPUnit
以下のコマンドでPHPUnitをインストールする。
pear channel-discover pear.phpunit.de pear channel-discover pear.symfony-project.com pear channel-discover components.ez.no pear install phpunit/PHPUnit
Mac
sudo pear channel-discover pear.phpunit.de sudo pear install phpunit/PHPUnit
; UNIX: "/path1:/path2" include_path = ".:/php/includes:/usr/lib/php/pear"
XAMPP for Mac
sudo /Applications/XAMPP/xamppfiles/bin/pear channel-discover pear.phpunit.de sudo /Applications/XAMPP/xamppfiles/bin/pear channel-discover pear.symfony-project.com sudo /Applications/XAMPP/xamppfiles/bin/pear channel-discover components.ez.no sudo /Applications/XAMPP/xamppfiles/bin/pear install phpunit/PHPUnit
■Maple4_DocTest
以下のコマンドでMaple4_DocTestをインストールする。
pear install http://kunit.jp/maple4/Maple4_DocTest-0.2.0.tgz
こっちは全く使わなくなってしまったな。。。
ピンバック: eclipseでPHPの開発環境を構築する - @blog.justoneplanet.info