PHPを書くときにほぼ間違いなく書く事になる開始タグと終了タグを紹介。
■Standard Tags
最も一般的で、PHPの設定ファイルが変わっても使える
<?php //code ?>
■Short Tags(SGML形式)
一昔前はメジャーだったが、XMLの処理命令と被ってしまう欠点がある。
<? //code ?> <?= $val ?>
■Script Tags
<script language="php"> //code </script>
■ASP Tags
<% //code %>
■結論
1番はじめのStandard Tagsを使おう。他のタグはphp.iniで無効に出来るのでコードの配布を考えるならば尚更である
■おまけ
終了タグ直後の改行コードはパーサーによって削除される。テキスト出力を前提としていないファイルのインクルードもある事を考えると整合性が気になる。コレに対する最も良い方法は終了タグを書かない事である。そういえばsymfonyのコーディング規約とか・・・