まずはダウンロード
http://sourceforge.jp/projects/wordpress/files/
ダウンロードしたら圧縮してあるので解凍しましょう。
ファイル名は「wordpress-me221.zip」
解凍後、 FTPクライアントでアップロードします。
- FTPって何?という方・・・Googleで「ffftp ダウンロード vector」とか入力してダウンロードして使ってみてください。
- 但し wordpress-me221の中に wordpressというフォルダが入っているのでwordpressのフォルダをアップしましょう。(間違えてもインストールは出来る)
さて僕の場合はwordpressフォルダをアップしたので、FFFTPで言うとFFFTPで言うと右側のwordpressフォルダで右クリック。属性変更を選択し707もしくは777を入力します。
そしたらhttp://www.example.com/wordpress/ をブラウザで入力します。WordPressをインストールしたディレクトリですね。
普通の人はこれでサクサクインストールできるらしい
その場合はディレクトリのパーミッションを705もしくは755に戻し、直にファイルを編集します。wp-admin/install.php、wp-admin/upgrade.php を削除します
.htaccessなど設置して http://www.example.com/wordpress/を直接たたけない方。というか僕。 wp-config.phpを直接テキストエディタで開き編集しましょう。
define('DB_NAME', '●●●●●●●●●'); // The name of the database
define('DB_USER', '●●●●●●●●●'); // Your MySQL username
define('DB_PASSWORD', '*******'); // ...and password
define('DB_HOST', 'mysql??.db.sakura.ne.jp'); // 99% chance you won't need
とデーターベースの設定をしましょう。
他に文字コードなども設定できますが特に僕は必要なかったので。
そしたらブラウザで・・・/wp-admin/install.phpと入力→データーベースにテーブルが作成されます。
画面にadminとパスワードが表示されます。
絶対にパスワードは忘れないで下さいね。
別のphpファイル用のphp.iniがまずかったらしく
WordPress用のディレクトリには被らないようにして
何とか正しく表示されるようになりました♪